[←過去] [最新] 表示数[10::20::50::100] 現在 20 件表示 書き込みはこちら
タイトル 投稿者 更新日
(スタッフサイドより)再放送のお知らせ 番組担当者 2013年 11/11(月)0時10分
母わが子へ セロリ 2013年 9/14(土)19時35分
お知らせ プロデューサー 2013年 7/1(月)11時48分
再放送お願いします とも 2013年 6/7(金)1時44分
見逃してしまいました。。 リボン 2013年 5/11(土)23時22分
母の日スペシャル再放送を! シーサー 2013年 4/27(土)18時51分
元同僚も見逃したそうです。 シーサー 2013年 4/16(火)10時41分
良かった!友人の感想です。 ハルlack 2013年 4/15(月)7時42分
俳優さんの名演技を観てみたいです。 麻紀 2013年 4/14(日)23時04分
ぜひとも再放送を! シーサー 2013年 4/14(日)16時46分
残念!見逃してしまいました! 関東地区在住☆E 2013年 4/14(日)8時45分
とても良かったです! ひろ 2013年 4/4(木)21時55分
ありがとうございました りんご 2013年 4/4(木)6時17分
素晴らしかったです あいきょう 2013年 4/2(火)20時06分
泣けました。 ゆみこ 2013年 4/2(火)12時00分
自分達と似てる 和男 2013年 4/1(月)23時28分
ボロボロ泣きました ま〜く2 2013年 4/1(月)16時04分
ありがとう 真智子 2013年 4/1(月)13時22分
感動しました C.K 2013年 4/1(月)13時10分
よかったです 淡雪 2013年 4/1(月)12時30分
[←過去] [最新] 表示数[10::20::50::100] 現在 20 件表示 書き込みはこちら

再放送のお知らせ (スタッフサイドより)
11月11日(月)ひる1時55分〜関東地区にて再放送します(関西地区は再放送されました)。ぜひお楽しみ下さい!
投稿者: 番組担当者 (2013年 11/11(月)0時10分)

母わが子へ
ドラマ見ました。とても感動しました。母ずっとずっと生きて居たかったです。自分にも母いますけれど親子しないといけないと思いました。感動しました。また再放送してほしいです。
投稿者: セロリ (2013年 9/14(土)19時35分)

お知らせ
皆様、お知らせです!
いよいよ7月5日(金)「母。わが子へ」のDVDが発売されます!
今週、金曜日です!
放送後、未公開シーンを追加し、新たに再編集した「完全版」になります!
さらに、放送直前、関東と関西地区で放送したナビ番組も特典映像として収録。出演者たちの母にまつわる貴重なインタビューがご覧いただけます。
もう一度、あの母と息子たちの温かい家族の物語をお楽しみください!!!
投稿者: プロデューサー (2013年 7/1(月)11時48分)

再放送お願いします
母が癌闘病中です。現実を受け入れられるか不安です。いつも涙が止まりません。録画してましたが、最後に亡くなるのが、最愛の母と重なってほしくない想いで、録画削除してしまいました。が、母が私の姉にも見せたいと言っていました。もう一度、見たいです。闘病中の母もとてもいいドラマだったと今でも話します。是非、再放送よろしくお願いします。
投稿者: とも (2013年 6/7(金)1時44分)

見逃してしまいました。。
見逃してしまったので、是非、再放送希望します!
見れなくてとても悔しいです。
夜中でもいいです!
どうか、感動をまた再放送してください。

勝手なメールですけど、宜しくお願いします。
投稿者: リボン (2013年 5/11(土)23時22分)

母の日スペシャル再放送を!
もうすぐ母の日です。

『母の日スペシャル再放送』を!

TBS様、ぜひとも宜しくお願いいたします。
投稿者: シーサー (2013年 4/27(土)18時51分)

元同僚も見逃したそうです。
ダメ元ですが、昨日以前勤務先同僚に電話で訊ねてみました。
『母。わが子へ』を録画有無を。

たまたま在宅中にて、電話口の元同僚。
放映を知らず、私と同様見逃してしまったそうです。

八千草 薫さんのファンでしたので、残念無念という電話口の声が耳に残ります。

TBS様、お願い致します。

ぜひとも再放送をして下さいませ。
投稿者: シーサー (2013年 4/16(火)10時41分)

良かった!友人の感想です。
先日、桜巡りツアー中のこと。同行の友人が語り始めました。

『母。わが子へ』

その友人は、肺癌でこ゛主人を亡くしました。

最初は…観るのを躊躇ったそうです。
そのうち、感動して泣けて…泣けて…。母と子の絆も強く感じたそうです。

とても良いドラマと感想を述べていました。

うっかり見逃してしまった私も、ますます観たくなりました。

どうか、宜しくお願い致します。

アンコール再放送を!
投稿者: ハルlack (2013年 4/15(月)7時42分)

俳優さんの名演技を観てみたいです。
八千草 薫さんは、子供時代より憧れの女優さんです。しっとりと上品、優しそうな母親役のイメージです。

仲村 トオルさん、
玉山鉄二さん。
以前他局オムニバスサスペンスドラマで、お二人の名演技を拝見致しました。

『母。我が子へ』全く放映を知らなかったのです。

深夜枠でも、二夜前後編でも結構です。

再放送をお願い致します。

DVD発売まで、3ヶ月も待てません。
投稿者: 麻紀 (2013年 4/14(日)23時04分)

ぜひとも再放送を!
諸事情により録画さえできず、本放送も見逃してしまい、ショックです。

皆様のコメントを読ませて頂くたびに、残念でなりません。

アンコール再放送をお願い致します。
投稿者: シーサー (2013年 4/14(日)16時46分)

残念!見逃してしまいました!
病気の家族がいる為、普段テレビを観ることが少なくなりました。4月テレビ雑誌購入一週間後、スペシャルドラマ『母。我が子へ』3/31放映されたことに気づきました。

見逃してしまい、大ショックです。
残念でなりません。

私にも二人息子がおります。この作品ストーリーとは、状況は異なります。けれど。東日本大震災、旅先にて未曾有の揺れを経験。ずっと連絡取れなかった長男、震災直後に久し振りに連絡してきてくれたのです。

友人数人に録画有無尋ねたところ。録画せずに、テレビ放映を観たり、既に録画削除してしまったり。

ここに寄せられておられる皆様のコメントを拝見致しました。感動的な素晴らしいドラマのようですね。

ぜひとも、再放送をお願いします!
投稿者: 関東地区在住☆E (2013年 4/14(日)8時45分)

とても良かったです!
以前玉山鉄二さんがある作品で大変心に残る演技をされていたので、今回このドラマに出演される事を知り、気になってはいたのですが悲しいドラマが苦手なので敬遠していました。
先日家族や友人から、大変素晴らしいドラマで玉山さんの演技が印象深かったと聞きまして録画を見ました。
本当に見て良かったです。
心が痛くなる話ではなく、悲しい題材でありながら心が温かくなり、たくさん涙を流しました。
出演者の皆さんが素晴らしく、それぞれの人柄が共感できてどんどん引き込まれました。
次男の愛嬌ある人柄と出会う少女との関係、また兄弟間親子間の空気がこのドラマを見ていて楽しい気分にさせてくれました。
最後のえこひいきのメールがあれほど感動したのも、憎めない弟をとても上手く演じていた玉山さんと嫉妬しながらも複雑な気持ちを上手く表現していた仲村さんが大変素晴らしかったからではないかと思います。
もちろん、八千草さんの上品で優しいお母さんもとても素晴らしかったです。
このようなドラマを作ってくださり、本当にありがとうございます!
母のことを思い出しながら、もう一度見たいと思います。
投稿者: ひろ (2013年 4/4(木)21時55分)

ありがとうございました
息子夫婦と娘夫婦のところへ行っていて録画でみました。今年の1月に末期がんで母を亡くしました。ドラマとダブってダブってしかたありませんでした。葬儀でもその後の法要でも泣かなかったのに、涙がとまりませんでした。改めて母を失ったことを実感しました。いいドラマでした。
投稿者: りんご (2013年 4/4(木)6時17分)

素晴らしかったです
もう最初から最後まで感動しっぱなしでした。
八千草薫さんの可愛くて素敵なお母さん、仲村さんのまじめで不器用な兄、純粋で子供のまま大きくなったような玉山さんの弟、見ていて本当の親子、兄弟に思えました。
母の思い、息子たちの思いがひしひしと感じられて胸を打たれました。
特に玉山さんの演技は、普段クセのある役が多い中、とても自然で存在感があって素晴らしかったです。
これからももっと色々な役を見てみたいと思いました。
素晴らしいドラマをありがとうございました。

途中で間違って送信してしまいました。
念のためもう一度送らせていただきます。
投稿者: あいきょう (2013年 4/2(火)20時06分)

泣けました。
最初は、何気なく見ていたドラマでしたが、次第に引き込まれ真剣に見ていました。八千草さんの何とも言えない優しくて穏やかな感じの演技が心地よくて、母の大きくて包み込むような姿がすごく感じられるドラマだなと思いました。仲村さんの長男としての姿もすごくわかりました。私も長女で甘えたくてもなかなかできず、親に迷惑をかけないようなんでも準備万端に整えるところや、好きなようにする妹たちの姿に、腹がたったり、その反面自由な姿に羨ましかったり・・・。自分の姿を見たようでした。だから、最後に母からの自分だけのメールをもらったシーンは涙が止まりませんでした。母は偉大ですね。ちゃんと子供たちひとりひとりを分け隔てなく愛しているのですね。それがわかる素敵な演出でした。二時間ドラマで久しぶりに感動してまた見たいと思われる素晴らしいドラマでした。
投稿者: ゆみこ (2013年 4/2(火)12時00分)

自分達と似てる
切なすぎて、チャンネルかえたくなりましたが、最後まで見ました。
母親の偉大さ、暖かさ、強さ、家族とは何か、どんなときも苦しい時こそ力んを合わせ何事も乗り越えられる事を教えてくれた。私も、過去沢山の失敗わをしました。父親は他界し母も高齢です。母親にも沢山の迷惑をかけました。俺なんか産まなきゃよかったのにと今も思います、ドラマの中で、母親んをまん中にし兄弟が旅館で寝ているとき、家族皆でこの旅をずっとしていたいね。とうとう涙か出てきてしまった、止まらなくなった。
自分の母親の事が脳裏にふと浮かんだ、こんな俺でも心配してくれる
自分が高齢なのに。母親のありがたさ知らされた、あとどれくらい正月を一緒に過ごせるのだろう。過去のことは振り返ってもしかたない、これから子供と一緒に精一杯母親に出来ることしてあげたい、だから母親には長生きしてもらいたい。そして母親が私を生んでくれたことに感謝します。
このドラマを見て勉強させられました。ありがとうございました。
投稿者: 和男 (2013年 4/1(月)23時28分)

ボロボロ泣きました
ラストシーンで主人公と共にボロボロ泣きました。近い内に訪れるであろう自分達兄弟と母の時間を見る様で、たまらず声を出して泣きました。感動でした。有難うございました。
投稿者: ま〜く2 (2013年 4/1(月)16時04分)

ありがとう
昨夜ドラマをみてからずっと寝られませんでした。余りに感激したためでしょうか  私は姉妹なのでこのドラマをみて男兄弟もいいものだなぁと改めて思いました。大きくなっても兄ちゃんと呼んで兄に甘えられるなんてやっぱりお母さんの育て方が良かったのでしょうね!!

最初お母さんが苦しむところから始まったので、最後までみていられるかな?と思ったのですが玉山さんのノリのいい明るい演技で救われた気がします。八千草さんの暖かくて優しい笑顔や、ニュースでみるのとはまた違う震災後の東北の景色がとてもキレイに撮られていたのが印象に残りました。 

それからトオルさんが号泣するところは一緒に泣いてしまいました。多分本当に泣いてらしたんでしょうね  自然な演技も心得たすばらしい俳優さんになられましたね
 
長くなりましたがこのドラマをみて本当に良かったです。 感動をいただきました。この作品に関わられたすべての皆様に感謝いたします
投稿者: 真智子 (2013年 4/1(月)13時22分)

感動しました
二人の息子を持つもうすご60歳になる母です。幸いにも二人ともあまり親に心配をかける事なく成人してくれました。私がこの世を去るときに子供たちを気遣いながら、迷惑かけずに逝けるかな?と考えさせられました。もう一度、見たいドラマです。
投稿者: C.K (2013年 4/1(月)13時10分)

よかったです

良かったです。
心にじわじわと入り込んでくる
八千草さん仲村さん玉山さん皆さん素晴らしかった。

特に仲村さんのファンでどんな作品を見てもよかったと思わせてくれます。

今回もありがとうございました。これからもたのしみにしてます。
投稿者: 淡雪 (2013年 4/1(月)12時30分)

[←過去] [最新] 表示数[10::20::50::100] 現在 20 件表示 春のドラマ特別企画「母。わが子へ」応援BBS


Copyright © Mainichi Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.