[←過去] [最新] 表示数[10::20::50::100] 現在 20 件表示
タイトル 投稿者
2015.03.29泉ゆうこ 取材先  泉ゆうこ・スタッフ
2015.03.22泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.03.15泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.03.08泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.03.01泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.02.22泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.02.15泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.02.08泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.02.01泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.01.25泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.01.18泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.01.11泉ゆうこ取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2015.01.04泉ゆうこ 取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2014.12.28泉ゆうこ 取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2014.12.21泉ゆうこ 取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2014.12.21坊枝さん。どら焼き〜フラワー♪
2014.12.14泉ゆうこ・取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2014.12.14坊枝さん。ドイツクリスマスマーケット♪ スタッフ
2014.12.07泉ゆうこ 取材先 泉ゆうこ・スタッフ
2014.11.30泉ゆうこ 取材先 泉ゆうこ・スタッフ
[←過去] [最新] 表示数[10::20::50::100] 現在 20 件表示

泉ゆうこ 取材先  2015.03.29
3月29日(日) 最終回
ついに、この日がやって来ました。
最後の中継のテーマは「あっと驚く!幸せ中継」でした。

1回目の中継は…「日曜出勤生ラジオ」の公開放送がきっかけで
知り合い、もうすぐご結婚されるという山口富士子さん。
幸せをおすそ分けしたいということでした。
お相手の中磨さんとお二人でいらして下さいました。
お会いした瞬間、「夫婦になってもう何年もたっているお二人
本当にこれから結婚???」と思ってしまうくらい
お似合いのカップルでした〜。お二人のラブラブ話を聞かせて
頂き、とても嬉しい気持ちになりました。
番組が縁結びになるなんて…。感激しました〜。
2回目の中継は…「日曜出勤生ラジオ」は活力の一つ!
いつも笑顔を絶やさず、楽しい時間を過ごしているという
「コアラ・ハッピーベル」のメンバーの久野淳子さん。
「日曜出勤・ありがとう会」と題して、トーンチャイムの演奏を
していただけるとのことでした。
お邪魔した、小野市の「寄って吉蔵」で、メンバーの皆さんに
あたたかく迎えていただきました。
「久野さん」この人なしでは、これだけの人は集まらないでしょう!と
感じさせてくれるとっても温かく優しい方でした。
演奏をして頂いただけでなく、同行して下さった山口さんたちにも
サプライズ企画ということで曲の演奏とお花のプレゼントを
して下さいました。
感謝の気持ちでいっぱいになりました。

中継をしてあらためて思いました。
日曜出勤は素晴しいリスナーの皆さんに支えて頂いていた
番組だったんだなぁ〜と…

7年間、リポーターとしてこの番組でお世話になりました。
皆様、本当に有難うございました。
最後の色紙は、お聴き下さったリスナーの皆様に・・・
有難うございました。。。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.03.22
春です!
暖かくて、外に出ていると気持ちよい日でした。

今日は、松原市の「デイリーヤマザキ松原松ヶ丘店」に
お邪魔しました。
水谷店長に始めてお会いした時は、こちらのお店に来られて
間もなくのころでした。今回で3度目のご出演!
すっかりお店に馴染んでおられるのがよく分かりました。
今日、ご紹介したのは、「松ヶ丘あんぱん」と「具たっぷりおにぎり」。
松ヶ丘あんぱんにはあんとホイップクリームがたっぷり入っていて
これがなんとも言えない美味しさなんです〜。
具たっぷりおにぎりは、「海老入りかきあげ」「チキン南蛮」
「玉子焼きボロニアソーセージ」の3種類。
どれも、ボリュームがあり、美味しいんですよ〜。
そして…ただ今、「ヤマザキ春のパンまつり」が実施中です!!
対象商品についている点数シールを25点分集めて頂くと
白いモーニングディッシュがもらえます。
キャンペーンは4月30日までとなっております。

『デイリーヤマザキ松原松ヶ丘店』は、
 営業時間24時間
 定休日 なし
 電話番号 072 333 2821

今日の色紙は『デイリーヤマザキ松原松ヶ丘店』の
水谷店長にお渡ししました。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.03.15
久しぶりの神戸での中継!
外は、じっとしていると寒いなぁと
感じる朝でした。

今日は、三ノ宮の神戸そごうにある紀伊国屋書店に
お邪魔しました。
女性向けの書籍や雑誌、キッズコーナーがとても充実した
書店です。こちらでは、最近、様々なイベントを企画され、
今日と明日の2日間、「車椅子社長・春山満さんのフェア」が
行われております。

「春山満さんのフェア」は今日と明日(3月15、16日)の2日間、
そごう神戸店新館5階の紀伊國屋書店神戸店で開催中です。
お問合せは、フリーダイヤル 0120 939 969 まで。
平日9時〜20時  土、日、祝日 9時〜18時
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.03.08
すっきりしないお天気ですが、外は暖かく感じました。
春ですね。

今日は、2月27日にリニューアルオープンした
「メガネのタナカ心斎橋店」に
お邪魔しました。
こちらでは、ただ今、
リニューアルキャンペーン中です。

そして…メガネのタナカ全店では、
「春のタナカ体験キャンペーン」が
実施中です。
顔の形や服装などに合わせて、
メガネ選びをしてもらえます。
お似合いのメガネがみつかりますよ。
このキャンペーンは、5月10日までです。
是非、お近くのメガネのタナカさんへどうぞ。

メガネのタナカ心斎橋店
営業時間 10時30分〜20時
電話番号 0120 455 252

今日の色紙は、メガネのタナカ心斎橋店に
お渡ししました〜。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.03.01
久しぶりの雨!しっかり降ってました。
雨の日のお出掛けは、屋内がいいですね。
今日は、グランフロント大阪北館のナレッジキャピタル
イベントラボ で開催中の「ティム・バートンの世界」展に
お邪魔しました。
独創的な映像・美術センスでとてもユニークな作品を
撮り続けている映画監督のティム・バートン、
世界中にたくさんのファンがいます。


会場への入り口を入ったとたん、ティム・バートンの世界へ
引きずり込まれます。
スケッチ・デッサン・油絵・未公開映像作品・オブジェなど、
およそ500点の作品が展示されており、
これらはすべて日本初公開のものなんですよ〜。

子供さんから大人の方まで楽しめる展覧会です。
是非お出掛け下さい。








「ティムバートンの世界」
開催期間 〜4月19日(日)まで(会期中は無休)です。
開館時間 11時 〜 19時 (金・土は、21時まで)入館は閉館の30分前まで。
場  所 グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
料  金 一般・大学生 1800円、 中・高校生 1300円、 4歳〜小学生 800円
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.02.22
雨がポツポツ…ですが、暖かい朝でした。
春がそこまで近づいて来ているようです。

今日は、番組ですっかりおなじみの「ゼロホーム」さんに
お邪魔しました。
いつもは、尼崎展示場にお邪魔するのですが、
なんと今回は、所長の中村さんのご自宅に…
実際に暮らしているゼロホームの100年住宅に
お邪魔しました。
まちなか建築を得意とするゼロホームさん。
さすがです。敷地が34坪とは思えない広さです。
窓から取り入れる光、空間を無駄なく利用した収納、
壁紙…あらゆるところにこだわりが。
見た目だけでなく機能もバッチリの家でした。
途中で帰宅された奥様と子供さん。とても仲のよい
幸せ一杯の家族をみて、いつかこうしてこのような家に
住みたい〜と思いました。

注文建築、建てかえ、リフォームなど、住宅のことならなんでも、
【ゼロホーム】さんへご相談ください。

今日の色紙はゼロホームさんにお渡ししました。

ゼロホーム・尼崎展示場 
電話番号 0120‐021‐046
朝10時〜夜6時 
定休日 毎週水曜日
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.02.15
福本さん、ご結婚おめでとうございます。
寒い朝でしたが、ホットな話題のおかげで、
少し暖かい気分になりました〜。

今日、お邪魔したのは、紀伊國屋書店・堺北花田店。
こちらは、ファミリーで訪れるお客様が多く、
児童書がよく売れるらしいです。というだけあって、
品揃えも豊富です。紹介したのは、
1万年堂出版から発行された、『りんごちゃんと、
おひさまの森のなかまたち1(いち)』という本です。
この本は、よい習慣が身につく、マンガタイプのしつけ絵本で、
すでに460万部を突破している「子育てハッピーアドバイス」の
新シリーズなんですよ。
あいさつや笑顔、親切、社会のルールなど、人として大切なことが、
マンガで楽しく学べる絵本なんです。

あいさつや笑顔って、大人でも人間関係を円滑にするのには、
とても大切な事ですから、小さいうちから身につけておきたい
ことの一つですね。

今日の色紙は、店長の坂谷さんにお渡ししました。

「紀伊國屋書店堺北花田店」
最寄駅 地下鉄御堂筋線「北花田駅」
営業時間 10時〜22時、
電話番号は、072 246 5566 
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.02.08
今にも雨が降り出しそうな朝でした。
今日は、寝屋川市萱島へ。
お邪魔したのは、ヤマザキショップ「やまい」さん。
46年前から、酒屋さんとしてこの場所でお店をされて
いるそうです。
ヤマザキショップになったのは、8年前からで
食料品、日用品など沢山の商品を扱っていらっしゃます。

ヤマザキショップでは、ただ今、春のパンまつりが開催中です。
対象商品についている点数シールを集めると、
白いモーニングディッシュがもらえます。
キャンペーンは4月30日までとなっております。
是非この機会にお立ち寄り下さい。

『ヤマザキショップ やまい』
営業時間 6時〜22時
電話番号 072 822 7535

今日の色紙は、ヤマザキショップやまいさんにお渡ししました。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.02.01
2月です。
さらに、寒くなった感じがします。
今日は、箕面市に行ってきました。
昨晩降った雪がしっかり残っていて、
駅前のベンチには、誰かが作った雪玉が…。

お邪魔したのは、メガネのタナカ箕面本店。
メガネのタナカさんは、眼鏡だけでなく
補聴器も扱っておられます。
実際の生活の中で試してみたい方の為に、
最長2週間の補聴器の
無料貸し出しもされています。

メガネのタナカ 箕面本店
電話番号 0727205581
営業時間 10時〜20時  (日・祝は〜19時)

今日の色紙は、ご出演頂きました松井さんにお渡ししました。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.01.25
1月最後の日曜日。
ついこの前、「お正月」って言っていたような…
あっという間に1月も終わりです。

今日は、阪神梅田本店の“冬の風物詩”とも言えるイベント、
「阪神の有名駅弁とうまいもんまつり」に行ってきました。
全国からおよそ260種類の駅弁がやってきていて、
その中には、実演販売もあります。
今回は、3つのテーマがあります。テーマは、
�@お帰りなさい!復活、復刻…カムバック!駅弁特集
�A祝!2015年3月14日“北陸新幹線”金沢駅⇔長野駅間開通
�B元気な九州!元気な第10回九州駅弁グランプリ! 
となっております。


お話しをお伺いしたのは、「海の幸たっぷりうま煮弁当」を
作ってはる��本吉治さん。
3月に開業する北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅でこのお弁当は
販売されるそうですよ。
珍しいバイ貝を使用した炊き込みご飯に、白えび、甘えび、
ほたるいか、め鯛など北陸ならではの海の幸がもりこまれた
豪華なお弁当です。
��本さんによると…「黒部宇奈月温泉」という駅名は、
新幹線の駅名としては一番長いのだとか…

是非お出掛け下さい。

阪神の有名駅弁とうまいもんまつり
阪神梅田本店 8階催場
〜1月27日(火)まで
朝10時〜夜8時   最終日は〜午後5時まで
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.01.18
寒い日が続いております!
今日は、滋賀県東近江市へ行きました。
京都を過ぎると電車が進んで行くごとに
景色が雪景色へと変わって行きました。
降りた能登川駅は、雪で真っ白!!!
中継で紹介する予定だった
毎年恒例の伊藤園さんの「ヨシ狩り体験イベント」は
残念ながら中止になりましたが、
“お〜いお茶「お茶で琵琶湖を美しく。」キャンペーン”
についてのお話を伺いました。
伊藤園さんは、「お〜いお茶」製品の売り上げの一部を
琵琶湖の環境保全活動に寄付しています。
私たちが購入すると、その一部が寄付になるんですよ。
このキャンペーンは、3月31日までです。

今日の色紙は、伊藤園北近畿地区営業部長の村木さんに
お渡ししました。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ取材先 2015.01.11
寒い朝です〜
今日は、豊中市にあります
「デイリーヤマザキ豊中庄内店」にお邪魔しました。
ただ今、ランチパック選手権が開催中で、全国6地区
7種類のランチパックが勢揃い!
ちなみに関西地区代表は「神戸ワイン入りデミグラスソース
使用のハンバーグが入ったランチパック」です。
恵方巻きの予約も受付中です。今年の恵方は「西南西」。
こちらのお店でアルバイトをしている高校生の男子君!
小さい時からこのデイリーヤマザキをよく利用していて、
アルバイトをするなら「ここで!」と思っていたそうです。
こうして地元の方たちに愛されているお店なんですね。

「デイリーヤマザキ豊中庄内店」
豊中市庄内幸町4-22-8
電話番号 0663364030
年中無休・24時間営業
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ 取材先 2015.01.04
2015年、明けましておめでとうございます。
今年も皆様に喜んで頂けるリポートができるよう
頑張ります!どうぞ、宜しくお願い致します。

さて…今年最初の中継先は、
「メガネのタナカ」芦屋店からでした。
全国に144店舗ある「メガネのタナカ」さんでは、
1月12日(月・祝)まで、お得な新春キャンペーンが
開催されています。
税込み1000円の福袋は超お買い得です。
是非お出掛け下さい。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ 取材先 2014.12.28
今年最後の日曜日!
今日は、京都タワーに行ってきました。
今日が開業50周年の記念日でした。
なんと…展望料金が50円ということで、
朝から沢山のお客様でにぎわっていましたよ。
元日には、朝から初日の出もみられるそうですよ。
是非お出掛け下さい。

京都タワー
電話番号 075-361-3215

リスナーの皆様、今年一年有難うございました。
どうぞ、よいお年をお迎え下さい。
来年も、皆様に喜んで頂けるリポートができるよう
努力してまいります。どうぞ、宜しくお願い致します。
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ 取材先 2014.12.21
12月はあっという間に一日が過ぎていきます。
今日は、難波からの中継でした。
寒いのですが、日が当たるとポカポカして
気持ちのよいお天気でした。
沢山の観光客とカップルと、家族。
街に出ている人が多いのなんの・・・
あ〜12月なんだなぁと感じました。

お邪魔したのは、道頓堀にある「ウインズ道頓堀」。
こちらで行われるイベントについて、
MBSの美藤アナウンサーにお話しを聞きました。
来週は、今年1年を締めくくる「有馬記念」です。
どんな結果が待っているのでしょうか?
泉ゆうこ・スタッフ

坊枝さん。どら焼き〜フラワー♪ 2014.12.21
さぁ今週の坊枝さん中継。

坊枝さんの地元、
大阪市旭区からお届けしました♪

まずは今市商店街に今年9月にオープンしました
【どら焼き&マフィン Full Berry】さん。

銅版で丁寧に焼き上げられるどら焼きはどれも絶品!
さらに中継記念として新メニュー
『ホットどら焼き』を考案していただきました。
寒い冬にピッタリに逸品です。
ぜひご賞味ください!

住所:大阪市旭区今市2丁目5-2
電話:06-6955-8895

続いては京街道商店街にあります
創業60年を迎える老舗の花屋【タミヤフラワー】さん。
クリスマスから年末にかけて
1年の中でも最も忙しい時期なんだそう。
店先には今の季節ならではの
真っ赤なポインセチアが華やかに並んでいました。

クリスマスに最愛の奥様へおひとついかがですか?

(ちなみに坊枝家ではお花よりもお饅頭のほうが良いのだとか…。かなしぃ)

住所:大阪府大阪市旭区森小路2−8−19
電話:06-6953-0969

泉ゆうこ・取材先 2014.12.14
12月…寒いのは当然???
でも、今朝は寒すぎました。
外にいると、マイクを持つ手が
しびれてくるほどの寒さにビックリ。

今日は、堺市堺区にあります「ヘリオス大阪」に
お邪魔しました。
中継で定期的にお邪魔するヘリオス大阪さん。
いつも、あたたかく迎えてくれはります。
ホント、長〜〜〜いお付き合いになっております。
今日も社長の佐々木さんにお話しをお伺いしました。
今は、金、プラチナの他に、ダイヤモンドの買い取りも
されています。年末の大掃除の時期です。
お家に眠っているものがあれば、是非ヘリオス大阪に!

ヘリオス大阪
堺市堺区一之町東3丁1−5
電話番号 072-221-4151
営業時間 10時〜18時

今日の色紙は、「金・プラ買い ダイヤ買い」の
ヘリオス大阪さんにお渡ししました!
泉ゆうこ・スタッフ

坊枝さん。ドイツクリスマスマーケット♪ 2014.12.14
クリスマスまであと10日あまり!
ちょーおススメスポットからのお届けです◎

大阪市北区大淀中、大阪・梅田のランドマーク“梅田スカイビル”のお膝元、
【新梅田シティ・ワンダースクエア】で、ただいま開催中の
『ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2014』です!

な本場ドイツのクリスマスを体感できるイベントとして
今年で13回目を迎えるこちらの『ドイツ・クリスマスマーケット大阪』。

中でも圧巻なのは、ご覧の高さおよそ27メートルの
世界最大級のクリスマスツリー!

そのツリーの周りには29の“ヒュッテ”と呼ばれる
『木製の小屋』がありまして、
こちらでドイツ名物の“焼きソーセージ”や“グリューワイン”、
“レープクーヘン”などの名物グルメが堪能できます。

さらに会場にひときわ華やかさと楽しさを演出してくれているのが
115年以上のアンティークの『メリーゴーランド』。

・・・至れり尽くせりでほんま最高ですやんか!

大好きなあの人とぜひぜひクリスマスを堪能してください♪

『ドイツ・クリスマスマーケット大阪 2014』は、
12月25日(木)までの開催で、
月曜から木曜がお昼12時から夜9時、金曜日は夜10時まで。
土曜・日曜・祝日はお昼11時から夜10時まで。

ツリーの点灯時間は夕方5時から夜10時30分まで。
ただし12月20日から25日までは夜12時まで点灯しています。
 
会場となっています【新梅田シティ・ワンダースクエア】へのアクセスは・・・
JR大阪駅の中央北口より北西へ歩いて7分ほど。
大阪・梅田のランドマーク“梅田スカイビル”の下にございます!

入場は無料です!
スタッフ

泉ゆうこ 取材先 2014.12.07
今日は、「ダイエーおおとり店」から
公開生放送でした。
ダイエーおおとり店、店長の高橋さんに
お話しをお伺いしました。
今、『サプライズ!10WEEKS』として、
来年の1月4日まで、パーティーや贈り物に最適な商品が
たくさん取り揃えられています。
どれも、お買い得価格となっております。

公開生放送には、たくさんの方にお越しいただきました。
有難うございました。
さて…来週14日は、中継コーナーから出題のクイズに答えると
なんと現金3万円が当たります。
14日は、お聴き逃しのないように!
泉ゆうこ・スタッフ

泉ゆうこ 取材先 2014.11.30
11月最後の日曜日!
11月とは思えないほど、暖かい日でした。
外にいると、汗が…

今日は、「日本最低山縦走大会」へ行って来ました。
このイベントは、今年で4回目をむかえた
ウォーキングイベントです。

日本国内最低の山と認定されている山、
堺市の「蘇鉄山(そてつやま)」
大阪市港区にある「天保山」。
この2つの山を歩こうじゃないか
ということで始まったそうです。
およそ20キロほどの距離を街歩きと
登山で楽しむイベントです。
皆さん、楽しそうに歩いていましたよ〜。

今日の色紙は、実行副委員長の五影さんにお渡ししました。
来年は、私も参加しよっかなぁ〜♪
泉ゆうこ・スタッフ

[←過去] [最新] 表示数[10::20::50::100] 現在 20 件表示 リポート取材先情報


Copyright © Mainichi Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.